楽書き 【楽書き】対照実験の考え方は中高生で身につけるべき この世に生まれてすぐから今日に至るまで、意識しているしていないにかかわらず、私たちはいろいろなことを試しながら生きている。 口に入れたものが甘いのか苦いのか。目の前にいる相手にしたことでどんな反応をされるのか。仕事で思いついたことを... 2020.11.16 楽書き
楽書き 【楽書き】なぜ未知を恐れるのか 例えば、知らない道に入りこんだとする。 これが日中なら景色を楽しんだり、先に何があるのかワクワクする余裕もあるだろうが、夜だとそうはいかない。慣れた道でも、暗くなると違った感情が湧き出る。 また、車の運転が苦手だったりすると、... 2020.11.09 楽書き
マインドセット 勉強しなくちゃいけないけど時間がない。なら〇〇すればいいじゃないPart2 前回(Part1)ではマルチタスクによる問題をまとめました。 今回は「勉強しなくちゃいけないけど時間がない。なら人助けをしたらいいじゃない」と題して話をしていこうと思います。 時間がないのに人助け? ちょっと... 2020.11.08 マインドセット
楽書き 【楽書き】気軽に転校できるようにするには 筆者が幼い頃は転校というものは一大事だったように思う。 現状をそれほど知っているわけではないが、最近まで学生をしていた子に聞いても(サンプル数は非常に少ないが)割と近い感覚の様子。 転校(小中学生)についての手続きはざっくり以... 2020.11.02 楽書き